

もちろん現実はそんなにカンタンにはいきません。。
とは言え家賃補助感覚で月数万円でもあると助かりますよね?
ということで、でも手動積立FX(スワップ投資)を成功させるために、
注意すべき点や知っておくと便利な知識などを今回はご紹介で切ればと思います。
Contents
1.手動積立FX(スワップ投資)関連記事
まず初めに手動積立FXですが、これは口座引き落としの自動積立サービスに対して、
毎月など定期的に自分でFXの取引をして積立てるので、手動積立FXと呼んでいます。
手動にすることで、自動積立サービスにない通貨での積立や、
スワップポイントの高いFX会社を選べるなどのメリットがあります。
デメリットは積立の手間くらいです。
それでは前段はここら辺にして記事を紹介していきます。
まず初めは手動積立FX(スワポ投資)の注意事項です。
これを知らないと始めてからこんなはずじゃなかった、、
となる可能性が高まるので必ず読んでほしい記事です↓
そして次に具体的な始め方です。
どんな通貨が手動積立FX(スワップ投資)に向いているのか?
その理由と選び方は?
おススメのFX会社は??
そんな最初に皆さんが悩むことについて解決していきます。
次は通貨選びを相関係数と言う視点から見た記事です。
この考え方はある程度の期間FXをやったことがある人向けなので、
FXの経験がまだあまりない人は飛ばしてもらっても問題ないです。
でも、理解できなくても一度は読んでおいた方が良いかもです(どっちやねん笑)
そして手動積立FX(スワップ投資)に限らず必ずやらないといけないのが、
レバレッジの設定です。
これはロスカットレートの確認と同義で、これをやらないとリスク管理ができないので、
必ずマスターしておきたいです。
実際に手動積立FX(スワップ投資)が始まってから役立つ複利のお話。
同じ資金でも複利運用をするかしないかで、かなり運用成績が変わってくるので、
超長期投資の手動積立FX(スワップ投資)には必須の知識です。
そして投資の世界ではもはや常識の「ドルコスト平均法」。
手動積立FX(スワップ投資)のように定期的に積立てる手法の場合は、
積立て方が変わってくるので、かならず知っておきたい内容です。
2.投資実績
投資実績は毎月ブログにまとめて報告していて、
どういう投資/手法でその結果が出たのかまで書いていますので、
ぜひ皆さんの投資活動の参考になればと思います。
↓は手動積立FX(スワップ投資)の実績です。
最後に私は「手動トラリピ」というFXの運用手法で毎月安定的な利益を出しています。
(今んとこ笑)
もちろん投資なので「絶対もうかる」とか、「損はしない」という訳ではないですが、
やみくもにトレードするよりも安定した投資方法です。
手動トラリピの始め方/設定/通貨選びなど、手動トラリピについての情報はこちら↓に詰め込んでいるので、
ぜひ一度見てみてくださ~い♪
現在運用中の手動トラリピ実績と、その実績を出した設定はこちら↓の記事に纏めています。
皆さんの手動トラリピ運用の一助になると嬉しいです♪
TwitterにてFX相場状況や実績などツイートしていますので、
ぜひフォローして頂けるとうれいしいです!