

現在は2通貨ペアに絞って運用しています。
1月も終わりましたので1か月間の実績をご紹介します。
どんな設定でこの実績が出たかもご紹介しているので、
ぜひ参考にしていただければと思います。
Contents
1.2つの通貨ペア実績
のちほど詳細ご紹介しますが、1月の実績はこうなりました↓
運用資産:286万円
利益額 :22万円
利益率 :7.7%
そして冒頭でもご紹介させていただきましたが、
私は現在2つの通貨ペアで手動トラリピを運用しております。
その4つの通貨ペアはこちらです↓
①ユーロポンド
②豪ドル/NZドル
20年4月以降の手動トラリピ実績はこちら↓
※1月に諸事情で百数十万円使ったので資産減っています。

棒グラフが運用資産、折れ線グラフが手動トラリピで得た利益です♪
1月、1か月の実績は冒頭の記載の通りですがあらためて↓
運用資産:286万円/利益額:22万円/利益率:7.7%という結果です。
そして通貨ごとの資金と利益はこちらです↓
①ユーロ/ポンド
146万円/12.6万円/8.6%
②豪ドル/NZドル
140万円/9.3万円/6.7%
ちなみにもっと前からメキシコペソを中心に運用していましたが、
コロナショックでもらった20年3月のロスカットを忘れたいために4月からとしています・・。
そんな小ネタは実は記事にしています 笑↓(あの頃は本当に未熟だった、、、)
証拠金維持率116%で土日を迎えるなんで今じゃ考えられないですね。。
というかそんなに下がる前に損切りか入金しとけよ!
と突っ込みたくなります 笑
さて話をもどしてこのあとの2章からは、もう少し詳細な通貨ごとの実績と設定です。
2.通貨ごとの実績と設定内容
ここからはもう少し詳細な実績と、その実績を出した設定をご紹介します。
① ユーロ/ポンド手動トラリピ実績と設定内容
今月から始めた通貨ペアですが、すでにポテンシャルの高さを発揮しくれています。
基本両建てのナローレンジ手動トラリピですが、
一部裁量トレードも駆使してより大きな利益を狙っていくスタイルです。
今後も安定して高い利益が出せるよう2月も無理せずがんばります♪
資金 : 146万円
利益 :12.6万円
利益率: 8.6%
② オージーキウイ手動トラリピ実績と設定内容
次いでオージーキウイの愛称で親しまれている、「豪ドル/NZドル」。
両建てしているので上がっても下がっても利益が出て、
個人的には非常に楽しい通貨ペアです笑。
手動トラリピ最強通貨と言わるだけあって、長期で安定した通貨ペアなので、
今後も主力通貨ペアとして運用していく予定です。
資金 :140万円
利益 :9.3万円
利益率:6.7%
③ メキシコペソ手動トラリピ実績と設定内容
こちらは以前は一番資金量の多く主力通貨ペアだったメキシコペソ。
現在は事情により運用休止しておりますが↓まだまだ魅力的な通貨ペアです。
【以下、20年12月の実績です】
今回12月の1か月間で約22万円の利益がでており、現在圧倒的エースです♪
コロナショックで史上最安値を更新してから、まだ半分くらいしか戻ってないので、
メキシコペソに投資するなら今がチャンスですね!
資金 :274万円
利益 :217,880円
利益率:7,9%
④ カナダドル&ユーロ手動トラリピ実績と設定内容
クロス円ペアでは最強と言われているカナダドル/円と、
クロス円通貨ペアの円高時の損失対策で、ユーロ/円売りを組み合わせたペアです。
が、こちらも諸事情で運用休止しています。
【以下、20年12月の実績です】
資金調達が間に合わず未だ少額での運用ですが、すでに良い結果が出てきているので、
ボーナスで資金追加しました。
1月からは80万円で運用スタートです♪
資金 :50万円
利益 :33,646円
利益率:6.7%
2.スワップ投資とビットコインの実績
ここからはおまけですがスワップ投資と、
楽天ポイントを使ったビットコイン積立投資もしているので、
興味ありましたらぜひ見てみてください♪
① スワップ投資
トルコリラ・メキシコペソ・南アフリカランドの高金利3兄弟でスワップ投資しています。
メインは手動トラリピなのでかなり少額ですが、
これが10倍20倍の金額だったらどうなってるのか?
という視点で参考にしてもらえれると嬉しいです!
② 楽天ポイントでビットコイン積立投資
ビットコインは超ハイリスクハイリターンでなかなか手が出しずらいかと思いますが、
実は楽天ポイントで買えちゃうんです↓
レバレッジを効かせたトレードはちょっと怖いので、
万が一無くなってもあまり痛くない楽天ポイントで毎月ビットコインを積立購入しています。
すでに利益率50%を越えており、ポイントを使ってリスクも限定できるのでおススメです♪
こちらは実績記事ではないですが、
手動トラリピの始め方/設定/通貨選びなど、手動トラリピについての情報はこちら↓に詰め込んでいるので、
ぜひ一度見てみてくださ~い♪
最後にTwitterにてFX相場状況や実績などツイートしていますので、
ぜひフォローして頂けるとうれいしいです!