今回は預金や株などに負けないくらいの、FXのメリットをご紹介します。
※緑色の文字はすべて関連記事ページへリンクとなります。
Contents
1.なぜ預金や株などへの投資よりFXがおススメなの?
株や投資信託、預金などいろいろと
投資商品がある中でなぜFXがおススメなのか?
それは次の3つの理由からです。
では、これらをもっと具体的にみていく前に、
そもそも投資商品とは世の中にどんなものがあるのか見ていきましょう。
2.FX以外の投資商品
いろいろな投資商品がある中でなぜFXがおススメなのか?
その答えを探るために、まずは投資商品をざっと洗い出しました。
もっと細分化するとETFやJ-REITなどもあり、ものによっては円建て/外貨建てなどもあるのですが、ややこしくなってしまうので代表的な投資商品を記載しています。
ここではそれぞれの細かい説明は割愛しますが、世の中にはこんなにも投資商品があるんです。
3.資金/時間効率の比較
資金効率とは簡単に言うと、元の資金でどれだけ大きな取引ができるか、です。
これだけど分かりにくいので例を出してみると
という具合です。
なので、資金効率が良いほど大きな(より大きい金額の)取引が可能になるので効率良く稼ぐことができます。
つまり、資金効率が良いということはそれだけ時間効率が良いということになります。
もちろん反対に損をした場合には損も大きくなるので手持ちのお金に対して何倍までの取引をするか(どこまでリスクを許容するか)は人によって様々になります。
因みになぜ資金効率に差がでるかと言うと、株などは証券会社からお金を借りて売買する「信用取引」、FX、仮想通貨、商品先物取引は「証拠金取引」という預けた金額(証拠金)の〇倍まで取引が出来るという「証拠金取引」という仕組みだからです。
前置きが長くなりましたが、簡単な表にして〇✖△で比較してみましょう。
FX | 〇 |
仮想通貨 | 〇 |
不動産投資 | 〇 |
商品先物取引 | 〇 |
株式投資 | △ |
投資信託 | △ |
商品積立 | ✖ |
債券投資 | ✖ |
預貯金 | ✖ |
証拠金取引のFX、仮想通貨、商品先物が資金効率が良い。
銀行などからのローンを組む不動産投資も今もっているお金以上の投資が出来るので資金効率が良い。
株式などの信用取引は元の資金に対して3.3倍までの取引が可能(これをレバレッジ3.3倍と言います)ですが、上記に挙げた証拠金取引のFX、仮想通貨、商品先物はレバレッジ10倍、20倍以上の取引も可能なので株式などは△としています。
4.資産保有中に得られる利益(インカムゲイン)効率の比較
まず、そもそもなぜ資産保有中に得られる利益(インカムゲイン)が大事なのでしょうか?
それは、 日中の仕事中に画面と睨めっこしながら売買しなくてもホッタラカシで利益が得られるからです。
(投資商品によって、収益が入るタイミングは毎日、毎月、毎年など様々です。)
具体的な例をあげると、預貯金やFXの金利収入(FXではスワップポイントと呼びます)、
株式や投資信託などの配当金や分配金(一部の例外を除けば、株式や投資信託を買った投資家へ定期的に配当金や分配金という名目で利益を分配しています)、不動産の賃貸収入などです。
反対に商品先物はインカムゲインが無く仮想通貨に至っては事実上の手数料として毎日資産からお金を徴収されていきます。。
投資というと安い時に買って高い時に売った際に得られる利益(キャピタルゲイン)を得ることをイメージされる方が多いかと思いますが、 こういった稼ぎ方もあります。
また前置き長くなってしまいましたが、 資産保有中に得られる利益(インカムゲイン)有無を〇✖で図で比較してみましょう。
※資産保有中に得られる利益額は投資した金額によるので、「有り」「無し」の2択で比較しています。
FX | 〇 |
仮想通貨 | ✖ |
不動産投資 | ○ |
商品先物取引 | ✖ |
株式投資 | ○ |
投資信託 | ○ |
商品積立 | ✖ |
債券投資 | ○ |
預貯金 | ○ |
比較した中では半分以上の投資商品が、資産保有中に得られる利益(インカムゲイン)がありますが、前項の資金効率も考慮するとFXと不動産投資が一歩リード。
※それぞれ投資対象によってリスクとリターンは変わってきますので、あくまでイメージとして見て頂ければと思います。
5.初心者でも安全に投資ができる
正直、安全面だけで言ってしまうとやはり預貯金や債券になってしまうのですが、やり方によって初心者の方でも安全に投資できるか?という観点で比較していきたいと思います。
FX | △ |
仮想通貨 | ✖ |
不動産投資 | ✖ |
商品先物取引 | ✖ |
株式投資 | △ |
投資信託 | △ |
商品積立 | △ |
債券投資 | ○ |
預貯金 | 〇 |
ここで安全性「低」「中」「高」それぞれのグーループの安全面をもう少し詳しく見ていきましょう。
まずは安全性「低」グループ
次に安全性「中」グループ
さいごに安全性「高」グループ
6.まとめ
今まで3つの視点で比較しみましたが、ちょっとここで1つの表でまとめてみましょう。
資金効率 | 定期収入 | 安全 | |
FX | 〇 | 〇 | △ |
仮想通貨 | 〇 | ✖ | ✖ |
不動産投資 | ○ | ○ | ✖ |
商品先物取引 | 〇 | ✖ | ✖ |
株式投資 | △ | ○ | △ |
投資信託 | △ | ○ | △ |
商品積立 | ✖ | ✖ | △ |
債券投資 | ✖ | ○ | 〇 |
預貯金 | ✖ | ○ | 〇 |
3つの観点から比較すると総合的にFXがおススメ。
※もちろん人によって重視するものや許容できるリスク、ライフスタイルが違うので万人の方がこの比較表の通りとはいかないかと思いますが、投資対象としていかにFXが魅力的か少しでも感じていただけたら嬉しいです。
※緑色の文字はすべて関連記事ページへリンクとなります。
こちら↓の2記事でFXでのホッタラカシ投資に向いている通貨と実際の投資方法をご紹介しています。
「 FXホッタラカシ投資での初心者の方におススメの通貨とは? 」
「 メキシコペソ、ホッタラカシ投資の実際の投資方法 」
また、メキシコペソでのホッタラカシ投資をするためのおススメFX会社はこちらにまとめています↓
「FX会社比較」