

また、資金も上記事情により一時的に百数十万円程度で投資しています。
本業が落ち着いたら大きな資金と時間を使って大きくトレードしようかと思っています。
それでは、以前より金額は少なくなってしまってますが5月の投資実績をご紹介します。
Contents
1.5月投資実績
本業でバタバタしていて細かく記録できていなかったのですが、投資結果は以下の通りとなりました。
※すべてメキシコペソのトレード
月利:19%
利益:20万円程度
1か月の利益率としてはすごく良かったのですが、3月ほどではないですがコロナの影響でボラティリティが高かったのでこれだけ利益を上げられたのかなと思います。
投資資金も5月は100万円程度だったので、3月の1,000万円以上と比較すると1/10以下なので、
比較的リスクを取ってトレードがてきたのも要因の1つかと思います。
なので、月利19%というのは今後継続して成果として出していいくのは難しいのかなと思います。
2.5月のメキシコペソの振り返り
以下の画像は5月のメキシコペソの日足です。
いろいろなラインが引かれてますが、これは自分で過去の高値/安値にラインを引いて分析に使っていました。
ちなみに波を打っている、みどり線2本とあか線1本はボリンジャーバンドです。

5月の中旬までは4.3円~4.55円でレンジとなってました。
ただ、画像のチャートの通りボラティリティが高いのでレンジ中でも細かく利益を積み上げることができました。
トレードのイメージとしては4.3円に近づくと買って、4.55円に近づくと売るの繰り返しです。
5月後半になると欧米で経済が少しずつ再開し、原油価格も戻してきたことから連日高値を更新して上がり続けました。
この記事を書いている6月ではすでに5円台に入っていますね。
ですので後半は基本に従ったトレンドフォローでロングをもって適度に利確することでさらに利益を伸ばすことができました。
纏めると、
・5月前半は壁を使った手動トラリピ
・5月後半はトレンドフォロー
で利益を出しています。
3.まとめ
経済一部再開のため株も連日高値をつけていますが、ちょっとペースが速いので油断禁物です。
今回メキシコペソのみのトレードですが、メキシコ自体がコロナの影響が収まっていないので、
6月はあまり高値についていきすぎず、5月よりは慎重にトレードする予定です。
◆その他おススメ記事◆
目的別のおススメFX口座↓
書籍をお探しの方はコチラ↓
最後にコチラ↓のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです!

