【ほったらかし投資】スワポ生活の必需品、手動積立FXの複利とは?
Tomo
複利と言う言葉を聞いたことがある人や、

実際にどういうものか分かる人も多いかと思いますが、

手動積立FXにおいてはどくらい有効だと思いますか?

通貨ごとに単利/複利運用の結果を比較して具体的な利益の違いを検証してみます。

これ結構バカにできないですよ♪

1.そもそも複利とは?

① 複利と単利

複利とは「投資で得られた利益を再投資して得られた利子」を指すのですが、

一般的には複利運用(利益の再投資)を指すことが多いです。

つまり利益が投資資金に追加されるので、

雪だるま式に利益が増えていきます。(利益率が一定の場合)

反対に単利は利益は再投資せずに、利益として保持したままなので、

元本に対しての利益率は一定です。

と言っても良く分からないので具体的な例を見てみましょう。

② 具体例

例えば年利10%の定期預金を100万円分を30年間保有する場合の、

複利と単利の投資結果の違いを見てみましょう。

ここでは年利10%は固定で変動しないと仮定します。

(年利10%固定の定期預金なんて実際にはありえないですが、分かりやすい例として、、)

分かりやすいように単利の例から見てみましょう。

元本100万円に対して毎月10万円の利益が積みあがっていきます。

利益額は変わらないので、利益率は年々悪くなっていきます

ちょっと(かなり苦笑)見にくいですが計算するとこんな感じになります↓

クリックして単利計算を展開
期間 元利合計 利益 利益率
1年目 ¥1,100,000 ¥100,000 9%
2年目 ¥1,200,000 ¥200,000 17%
3年目 ¥1,300,000 ¥300,000 23%
4年目 ¥1,400,000 ¥400,000 29%
5年目 ¥1,500,000 ¥500,000 33%
6年目 ¥1,600,000 ¥600,000 38%
7年目 ¥1,700,000 ¥700,000 41%
8年目 ¥1,800,000 ¥800,000 44%
9年目 ¥1,900,000 ¥900,000 47%
10年目 ¥2,000,000 ¥1,000,000 50%
11年目 ¥2,100,000 ¥1,100,000 52%
12年目 ¥2,200,000 ¥1,200,000 55%
13年目 ¥2,300,000 ¥1,300,000 57%
14年目 ¥2,400,000 ¥1,400,000 58%
15年目 ¥2,500,000 ¥1,500,000 60%
16年目 ¥2,600,000 ¥1,600,000 62%
17年目 ¥2,700,000 ¥1,700,000 63%
18年目 ¥2,800,000 ¥1,800,000 64%
19年目 ¥2,900,000 ¥1,900,000 66%
20年目 ¥3,000,000 ¥2,000,000 67%
21年目 ¥3,100,000 ¥2,100,000 68%
22年目 ¥3,200,000 ¥2,200,000 69%
23年目 ¥3,300,000 ¥2,300,000 70%
24年目 ¥3,400,000 ¥2,400,000 71%
25年目 ¥3,500,000 ¥2,500,000 71%
26年目 ¥3,600,000 ¥2,600,000 72%
27年目 ¥3,700,000 ¥2,700,000 73%
28年目 ¥3,800,000 ¥2,800,000 74%
29年目 ¥3,900,000 ¥2,900,000 74%
30年目 ¥4,000,000 ¥3,000,000 75%

続いては複利の場合です。

利益は毎年分配されると仮定して、それをそのまま再投資した場合の試算です

さきほど明らかにグラフが違うのが分かるかと思います。

棒グラフの伸び方もですが、利益率が大きくカーブを描いています。

複利は保有期間が長ければ長いほど保有期間後半の利益率の上がり方が急になるので、

段々と利益率カーブの傾斜が大きくなってきます。

利益も単利300万円に対して、複利約1,650万円

利益率も単利が30年目で75%に対して、

複利は30年目には約1,645%になっています。

こちらも見にくいですが、、複利計算を貼っておきます。

クリックして複利計算を展開
期間 元利合計 利益 利益率
1年目 ¥1,100,000 ¥100,000 10%
2年目 ¥1,210,000 ¥210,000 21%
3年目 ¥1,331,000 ¥331,000 33%
4年目 ¥1,464,100 ¥464,100 46%
5年目 ¥1,610,510 ¥610,510 61%
6年目 ¥1,771,561 ¥771,561 77%
7年目 ¥1,948,717 ¥948,717 95%
8年目 ¥2,143,589 ¥1,143,589 114%
9年目 ¥2,357,948 ¥1,357,948 136%
10年目 ¥2,593,742 ¥1,593,742 159%
11年目 ¥2,853,117 ¥1,853,117 185%
12年目 ¥3,138,428 ¥2,138,428 214%
13年目 ¥3,452,271 ¥2,452,271 245%
14年目 ¥3,797,498 ¥2,797,498 280%
15年目 ¥4,177,248 ¥3,177,248 318%
16年目 ¥4,594,973 ¥3,594,973 359%
17年目 ¥5,054,470 ¥4,054,470 405%
18年目 ¥5,559,917 ¥4,559,917 456%
19年目 ¥6,115,909 ¥5,115,909 512%
20年目 ¥6,727,500 ¥5,727,500 573%
21年目 ¥7,400,250 ¥6,400,250 640%
22年目 ¥8,140,275 ¥7,140,275 714%
23年目 ¥8,954,302 ¥7,954,302 795%
24年目 ¥9,849,733 ¥8,849,733 885%
25年目 ¥10,834,706 ¥9,834,706 983%
26年目 ¥11,918,177 ¥10,918,177 1092%
27年目 ¥13,109,994 ¥12,109,994 1211%
28年目 ¥14,420,994 ¥13,420,994 1342%
29年目 ¥15,863,093 ¥14,863,093 1486%
30年目 ¥17,449,402 ¥16,449,402 1645%

このように特に運用期間が長いほど、単利と複利で投資効果が大きく変わってきます。

では、次の章から新興国通貨にてシミュレーションしてみましょう。

2.手動積立FXでの複利運用

為替レートやスワップポイントは日々変動するので、

あくまで各通貨のポテンシャルはこのくらいあるよ!

というシミュレーションですが、

トルコリラ・メキシコペソ・南アフリカランドの

複利運用のシミュレーションをしてみます。

※預貯金と違い為替やスワップなど変動要素が多いのであくまで参考までに

① トルコリラ

為替レート19円、スワップポイント25円/1万通貨でずっと変動なし、

毎月3万円を積立、年に1回スワップポイントにて買い増しし、

10年間運用した場合です。

レバレッジは2倍とするので、毎月の積立は51,000通貨となります。

10年後には元本360万円(3万円/月×10年)が2,000万円以上になっています。

もちろん為替とスワップの変動無いという条件ですが。

クリックしてトルコリラの複利計算を見る
期間 元利合計 利益 利益率
1年目 ¥406,537 ¥46,537 13%
2年目 ¥865,924 ¥99,387 14%
3年目 ¥1,437,881 ¥211,957 20%
4年目 ¥2,196,762 ¥398,881 28%
5年目 ¥3,241,223 ¥684,460 38%
6年目 ¥4,707,042 ¥1,105,819 51%
7年目 ¥6,784,777 ¥1,717,735 68%
8年目 ¥9,744,533 ¥2,599,756 90%
9年目 ¥13,971,078 ¥3,866,545 119%
10年目 ¥20,013,863 ¥5,682,785 158%

② メキシコペソ

次にメキシコペソも同じ条件でシミュレーションしてみます。

為替レート5.2円、スワップポイント7円/1万通貨でずっと変動なし、

毎月3万円を積立、年に1回スワップポイントにて買い増しし、

10年間運用した場合です。

レバレッジは2倍とするので、毎月の積立は141,000通貨となります。

10年後には元本360万円(3万円/月×10年)が2,000万円弱になっています。

クリックしてメキシコペソの複利計算を見る
期間 元利合計 利益 利益率
1年目 ¥396,025 ¥36,025 10%
2年目 ¥843,533 ¥87,508 12%
3年目 ¥1,400,701 ¥197,168 18%
4年目 ¥2,139,960 ¥379,259 26%
5年目 ¥3,157,413 ¥657,453 37%
6年目 ¥4,585,330 ¥1,067,917 49%
7年目 ¥6,609,340 ¥1,664,010 66%
8年目 ¥9,492,564 ¥2,523,224 88%
9年目 ¥13,609,822 ¥3,757,258 116%
10年目 ¥19,496,356 ¥5,526,534 154%

③ 南アフリカランド

最後は南アフリカランドでシミュレーションしてみます。

為替レート7円、スワップポイント10円/1万通貨でずっと変動なし、

毎月3万円を積立、年に1回スワップポイントにて買い増しし、

10年間運用した場合です。

レバレッジは2倍とするので、毎月の積立は105,000通貨となります。

こちらも10年後には元本360万円(3万円/月×10年)が2,000万円弱になっています。

クリックしてメキシコペソの複利計算を見る
期間 元利合計 利益 利益率
1年目 ¥398,325 ¥38,325 11%
2年目 ¥848,432 ¥90,107 13%
3年目 ¥1,408,836 ¥200,403 19%
4年目 ¥2,152,388 ¥383,552 27%
5年目 ¥3,175,750 ¥663,362 37%
6年目 ¥4,611,960 ¥1,076,210 50%
7年目 ¥6,647,725 ¥1,675,765 66%
8年目 ¥9,547,694 ¥2,539,969 88%
9年目 ¥13,688,864 ¥3,781,169 117%
10年目 ¥19,609,585 ¥5,560,722 154%

と、このように各通貨ポテンシャルは秘めています。。。

シミュレーションはあくまでイメージとして、

同じ資金で運用するなら単利よりも複利の方がおトク!

ということを感じてもらえるとうれしいです。

2.スワップ投資を始める前に

スワップ投資は超長期保有という性格上、

特有の注意点もあるので、

始める前にこちら↓記事を読んでもらえると安心して始められるかと思います♪


手動積立FX(スワップ投資)については、始め方や通貨選び、運用のポイントなど、

↓の記事にまとめているので是非見てみてください♪

最後に、

手間はほったらかしのスワップ投資よりかかるものの、

手動トラリピの方が利益率が良いので、

私はFXの大半の資金はこちらに使っています。

一応いまのところ、、「手動トラリピ」という運用手法で毎月安定的な利益を出していて、

もちろん投資なので「絶対もうかる」とか、「損はしない」という分けではないですが、

やみくもにトレードするりも安定した投資方法です。

手動トラリピの始め方/設定/通貨選びなど、手動トラリピについての情報はこちら↓に詰め込んでいるので、

ぜひ一度見てみてくださ~い♪

現在運用中の手動トラリピ実績と、その実績を出した設定はこちら↓の記事に纏めています。

皆さんの手動トラリピ運用の一助になると嬉しいです♪

TwitterにてFX相場状況や実績などツイートしていますので、

ぜひフォローして頂けるとうれいしいです!





おすすめの記事