FX 【FX】相関係数で選ぶ、手動トラリピおススメ通貨 TomoFXを始めたばかりのころは、どうしても馴染みのある円絡みのクロス円ペアを取引しがち。でもそれはちょっと危ないかもです。株や債券など資産同士に相関係数があるように、通貨ペア間でも相関係数があります。今回は相関係数から見たおススメ通貨ペアをご紹介します。 1.相関係数を知らないとなにが危ない? 相関係数とは異なる通... 2021年1月6日
FX 【やり方/始め方】手動積立FXでスワップ投資~ほったらかし投資~ Tomo手動積立?と思った方も多いかと思いますが、FX会社の自動積立サービスを使わずに毎月自分で積立をします。そうすることで、自動積立サービスの取り扱いのない通貨ペアを選べたり、スワップポイントの高いFX会社を選んで実施することができます。今回は手動積立の通貨選びと、通貨ごとのおススメFX口座をご紹介します。 1.通貨... 2021年1月5日
FX 【スワポ生活の注意事項】手動積立FXでほったらかし投資をする前に Tomo誰もが一度は夢見るスワップポイントで生活費を賄うスワポ生活。もちろん実現の可能性はあるのですが、スワポ投資を行う前に知っておかないといけないことがあるので、スワポ生活(投資)する上での心得として、事前に知っておくべき注意事項をご紹介します。 1.スワップ投資の前に知っておくべきこと スワポ投資は外貨預金感覚で出... 2020年12月30日
FX 【投資実績】手動積立FXでほったらかし投資~目指せスワポ生活~ Tomoコロナショックの影響で政策金利が低くなり、それに伴いスワップポイントも低くなってしまいましたが、それでもまだ高金利通貨のスワップポイントは高いです。現在、トルコリラ・メキシコペソ・南アフリカランドの高金利通貨3兄弟でスワップ投資をしているので、その実績をご紹介します。 1.積立FX(スワップ投資)実績と積立ルー... 2020年12月29日
FX 【FX】フラッシュクラッシュとは?過去事例から学ぶ原因と対策 Tomo一瞬でレートが動き、個人投資家を狩っていく「フラッシュクラッシュ」。過去たくさんの個人投資家をロスカットに追いやったフラッシュクラッシュの、原因と対策を過去事例から見ていこうと思います。 1.フラッシュクラッシュとは フラッシュクラッシュはFXだけで起きるものではなく、もともとは株取引で起きたことが始まりでした... 2020年12月28日
FX 年末年始のFX取引は危険?取引時間とスプレッドも注意! Tomo年末年始も一部日程を除いてはFXは取引可能ですが、これはかなり危険です。過去の事例も交えてその理由と危険度を解説しちゃいます! 1.年末年始のFX取引は何が危険なの? 早速ですが、FX取引において年末年始はいつもとここが違います↓ ①スプレッドが広くなる(FX会社にもよる)②ボラティリティが高い③週/休み明けは... 2020年12月27日
FX LINEFXのキャンペーンで5000円もらう具体的なやり方 TomoLINEFXでは口座開設+1取引で5,000円もらえるという、かなりユルイ条件のキャンペーンを実施しています。これをもらわない手はないかと思うので、具体的な5,000円もらうまでの方法をご紹介していきます。 1.5,000円もらうまでの具体的な手順 早速ですが5,000円もらうまでの手順をご紹介します。と言って... 2020年12月26日
FX 【LINEFXの評判】やり方、いくらからできるか?ポイント解説 Tomo今回はFX初心者の方向けに、LINEFXの評判や具体的な始め方などご紹介します。実はLINEFXでもイケてるポイントがあり、使い方によってはアリなFX口座となっています。さらに現在は口座開設+1取引で5,000円もらえるキャンペーンもありますので、キャッシュバック狙いでも、一度口座開設をしてみては?(詳細は記事... 2020年12月21日
FX 手動トラリピ最強通貨!オージーキウイのおススメ理由と今後の見通し Tomo以前から人気のあった豪ドル/NZドルですが、本家トラリピで扱われることになり、オージーキウイと呼ばれ、こちらの呼び方が一般的になりました。今回はそんなオージーキウイのおススメ理由と、今後の見通しをご紹介します。 1. オージーキウイが手動トラリピでおススメな理由 この記事ではオージーキウイでの手動トラリピ運用や... 2020年12月20日