FX LINEFXのキャンペーンで5000円もらう具体的なやり方 TomoLINEFXでは口座開設+1取引で5,000円もらえるという、かなりユルイ条件のキャンペーンを実施しています。これをもらわない手はないかと思うので、具体的な5,000円もらうまでの方法をご紹介していきます。 1.5,000円もらうまでの具体的な手順 早速ですが5,000円もらうまでの手順をご紹介します。と言って... 2020年12月26日
FX 【LINEFXの評判】やり方、いくらからできるか?ポイント解説 Tomo今回はFX初心者の方向けに、LINEFXの評判や具体的な始め方などご紹介します。実はLINEFXでもイケてるポイントがあり、使い方によってはアリなFX口座となっています。さらに現在は口座開設+1取引で5,000円もらえるキャンペーンもありますので、キャッシュバック狙いでも、一度口座開設をしてみては?(詳細は記事... 2020年12月21日
FX 手動トラリピ最強通貨!オージーキウイのおススメ理由と今後の見通し Tomo以前から人気のあった豪ドル/NZドルですが、本家トラリピで扱われることになり、オージーキウイと呼ばれ、こちらの呼び方が一般的になりました。今回はそんなオージーキウイのおススメ理由と、今後の見通しをご紹介します。 1. オージーキウイが手動トラリピでおススメな理由 この記事ではオージーキウイでの手動トラリピ運用や... 2020年12月20日
FX 【やり方/始め方】メキシコペソ円の手動トラリピおススメ設定! Tomo現在複数の通貨ペアで手動トラリピを運用していますが、その中でも一番資金が多く成績も良い私の主力通貨、メキシコペソ円のおススメ設定と、万人受けしない 笑 私のナローバージョン設定と実績をご紹介します。 1.メキシコペソ円の手動トラリピおススメ設定 ① 厳密には手動トラリピ向きではない、、 おススメ設定の前に↓の記... 2020年12月19日
FX セントラル短資FXの評判は?メキシコペソ円の手動トラリピにも! Tomoメキシコペソの狭いスプレッドや高いスワップポイントで有名な、セントラル短資FXさん、通称「セン短」さん。取引アプリが使いやすく、私もメキシコペソでお世話になっています。そんなセントラル短資FXさんの評判、メリット/デメリットを見ていきます。 1.セントラル短資FXの評判、メリット/デメリット 私もメキシコペソで... 2020年12月14日
FX 【投資実績】複数通貨ペアの手動トラリピ やり方/設定も公開! Tomo12月まで4つの通貨ペアで手動トラリピを運用してましたが、現在は2通貨ペアに絞って運用しています。1月も終わりましたので1か月間の実績をご紹介します。どんな設定でこの実績が出たかもご紹介しているので、ぜひ参考にしていただければと思います。 1.2つの通貨ペア実績 のちほど詳細ご紹介しますが、1月の実績はこうなり... 2020年12月12日
FX 【FX】ユロポンことユーロ/ポンド の手動トラリピ投資実績公開! Tomo少し玄人向け通貨ペアのユーロポンド(ユロポン)ですが、ポンド絡みの通貨ペアの中では比較的動きが穏やかだったりと、扱いやすい一面も持っています。ようやく運用歴1年となりましたので、ユーロポンド(ユロポン)の投資実績をご紹介したいと思います。 1.ユロポン手動トラリピ実績 ① ユロポン手動トラリピ実績 ユロポン(ユ... 2020年12月11日
FX 【投資実績】カナダドル&ユーロ 手動トラリピ やり方/設定も! Tomoクロス円ペアでは手動トラリピ最強と言われている?カナダドル/円ですが、最近はユーロ/円と組み合わせて運用されることが多くなってきました。そんな兄弟のような通貨ペア2つの実績と設定をご紹介します。 1.12月のカナダドル&ユーロ 手動トラリピ実績 カナダドル/円はロングのみ、ユーロ/円はショートのみで運用しており... 2020年12月9日
FX 【投資実績】メキシコペソ円 手動トラリピ やり方/設定も公開! Tomo現在4つの通貨ペアで手動トラリピを運用していますが、その中でも一番資金が多く、運用歴が長いのがメキシコペソです。そんな私の主力通貨メキシコペソの実績と設定をご紹介します。 1.12月のメキシコペソ手動トラリピ実績 メキシコペソはロングのみの手動トラリピで運用していて、12月、1か月間の実績はこんな感じでした↓ ... 2020年12月6日