FX 【投資実績】メキシコペソ円 手動トラリピ やり方/設定も公開! Tomo現在4つの通貨ペアで手動トラリピを運用していますが、その中でも一番資金が多く、運用歴が長いのがメキシコペソです。そんな私の主力通貨メキシコペソの実績と設定をご紹介します。 1.12月のメキシコペソ手動トラリピ実績 メキシコペソはロングのみの手動トラリピで運用していて、12月、1か月間の実績はこんな感じでした↓ ... 2020年12月6日
FX FXにおけるポンドの特徴 手動トラリピには向いてない? Tomo私も少額でトレードしているポンドですが、殺人通貨や悪魔の通貨と呼ばれるほど大きく動きます。大きなリターンを得られる可能性のある反面、大きな損失を被る可能性もあり、まさにハイリスクハイリターン通貨です。今回は過去の大きな値動きの例も交えてポンドの特徴のご紹介と、手動トラリピ通貨としてどうなのか?を探っていきます。... 2020年12月1日
FX マネパ版手動トラリピ!連続予約注文のメリット/デメリットを検証! Tomoマネパ版手動トラリピと言われている(?)連続予約注文ですが、かゆいところに手が届く的な機能で、愛しているトラリパーの方も多いようです。今回はその連続予約注文にはどんな機能があるのか?そして、どんなメリットがあるのか?本記事にてご紹介できればと思います。ちなみに私はポンド/円で使っています♪ 1.連続予約注文とは... 2020年11月28日
FX トラリピ初心者向け!手動トラリピと本家トラリピどちらがおトク? Tomoトラリピには2種類あって、①本家トラリピの手動版②本家トラリピの自動売買システムが存在します。どちらがおススメなのか?という永遠のテーマについて笑、私なりに答えを出してみたいと思います。 1.手動と本家、トラリピはどっちがおトク? 私はどちらも経験がありますが、結論から言うと、、、どちらも一長一短です笑それぞれ... 2020年11月23日
FX 【やり方/始め方】オージーキウイの手動トラリピおススメ設定! Tomo以前から人気のあった豪ドル/NZドルですが、本家トラリピで扱われることになり、オージーキウイと呼ばれ、こちらの呼び方が一般的になりました。そんなオージーキウイのおススメ設定と、私が実際に運用している高収益を狙う、ナローレンジVerもご紹介します。 1.オージーキウイのおススメ手動トラリピ設定 早速設定をご紹介し... 2020年11月22日
FX 手動トラリピの種類とやり方~ハーフ&ハーフ、両建てなど~ Tomo最近個人投資家に人気の手動トラリピですが、ポジションの持ち方によってハーフ&ハーフや両建てなど、4種類があります。今回はポジションの持ち方による手動トラリピの種類それぞれの、メリット/デメリットをご紹介していきます。 1.手動トラリピの種類 冒頭でお伝えした通り手動トラリピにはポジションの持ち方によって4種類存... 2020年11月14日
FX 手動トラリピの通貨の選び方 Tomo手動トラリピに限らずFXを始める上で最初に悩むのが通貨選び。手動トラリピは裁量トレードの場合と通貨を選ぶ基準が変わってきますので、今回はこれから手動トラリピを始める方向けに通貨ペアの選び方をご紹介します。 1.手動トラリピで通貨を選ぶ基準 手動トラリピにおいて通貨ペアを選ぶ基準は次の3つです。 手動トラリピ通貨... 2020年11月8日
FX 手動トラリピでランド円は使える?スワップ投資以外の用途を検証! Tomoスワップ投資で人気の南アフリカランドですが、手動トラリピでも使える通貨ペアなのしょうか??手動トラリピの通貨としてあまり使われてないようですが、今回は手動トラリピ通貨としてのポテンシャルを検証していきます。 1.南アランドは手動トラリピには微妙・・。 いきなりパッとしないタイトルですが、一番おススメできる訳でも... 2020年11月2日
FX 【20年10月実績】メキシコペソ/オージーキウイ 手動トラリピ Tomo投資資金約320万円を使い、10月の1か月間で約22万円の利益が出ました。月利6.9%、年利換算で82%なのでなかなかの成績だったかと思います。メキシコペソ/円、豪ドル/NZドルの2つの通貨ペアでどのように22万円の利益を生み出したのか?実績報告を兼ねてご紹介します。 1.まずは10月の実績 10月の実績は冒頭... 2020年10月31日